64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

しかし、もう1つの課題は、高齢者に多く見られるスマートフォンなどを所有していない方への対応デジタルデバイドの問題があります。  モバイル社会研究所の調査によれば、災害時の情報収集手段として最も多いのがテレビであり約7割を占め、年齢層が高くなるにつれ、その割合が増していく傾向にあります。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

今回予算の中では、高齢者向け情報リテラシー能力向上業務とかそういった取組もされていますが、高齢者に対してのデジタルデバイド解消ではありませんけれども、より丁寧にどういうふうにしていけばいいのか、もっと言えば高齢化社会がますます進んでくる中で、どうしたらそういったもの、ツールを使いながら高齢者がよりよい生活ができるのかという観点も含めて、今後、対策していただきたいなというふうに思います。  

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

もう 1点、DX推進計画(案)の13ページ、第 4章 3には、デジタルデバイド解消ということがうたってございます。これは、何も公共施設だけに限ったことではなくて、社会全体のデジタルデバイド解消するんだということが表明されているわけですから、その観点からも公会堂等デジタル化、ぜひ推進していただきたいと思いますが、所見を伺います。 ○副議長(二村禮一) 答弁を求めます。戸塚危機管理監

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

そういう視点から、まずいろいろ高齢者の方であるとか、デジタルデバイドの方もいらっしゃる中で、そういった人の使い勝手、それからもう一つサービスを提供する側の高齢化大分課題になっています。そういった方々を置いていってしまうということも一つ課題だなと、そういう面であります。もう一つは、ペイペイにいたしましてもシェア高いですけれども、そのほかにもいろんなプロバイダーによるペイペイもございます。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

この基本方針取組内容スマート市役所宣言デジタルファースト戦略ごとに整理をいたしますと、まず市民サービスにつきましては、令和4年度にマイナンバーカード普及促進活用サービスの拡大や行政手続オンライン化地域社会デジタル化デジタルデバイド解消ホームページ等を活用した情報発信の強化に取り組んでまいります。 

清水町議会 2021-12-07 令和3年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-12-07

また、計画期間における重点取組事項として、自治体情報システム標準化共通化マイナンバーカード普及促進行政手続オンライン化、AIやロボットにより業務を自動化するRPAの利用促進テレワーク推進セキュリティ対策の徹底の6項目のほか、併せて取り組むべき事項として、地域社会デジタル化情報通信技術を利用できる人とできない人の格差対策、いわゆるデジタルデバイド対策の2項目があり、これらの取組

裾野市議会 2021-03-18 03月18日-一般質問-06号

ただし、デジタルデバイドをなくすためのデジタル化は、これはデジタルというのはレベルの低い方に合わせることが必要となります。そのため、機器市民に行き渡っていることがまずは必須であり、高齢者も感覚的に使える必要がございます。こちらの努力はいたしますけれども、デジタルデバイドはなかなかゼロにはならないのかなというふうに考えてございます。  

富士宮市議会 2021-03-15 03月15日-07号

情報化計画には、国のデジタル化方針となるデジタルガバメント実行計画記載事項と連動させた市の内部のデジタル化として、(仮称)ガバメントクラウドを活用した自治体情報システム標準化共通化や、書面・押印・対面手続の見直しによる行政手続オンライン化などの取組、さらに市の外部のデジタル化として、マイナンバーカード普及促進機器操作などで発生するデジタルデバイド(情報格差)への対応などの取組などの方向性

富士宮市議会 2021-03-03 03月03日-03号

高齢者などのデジタルデバイドいわゆる情報格差方々への対応についてでありますが、国が示しております自治体デジタルトランスフォーメーション推進計画におきましても、自治体の取り組むべき事項としてデジタルデバイド対策が示されております。本市といたしましても、デジタル機器操作に不慣れなことで発生するデジタルデバイド解消は、重要な課題であると考えております。

三島市議会 2021-02-25 02月25日-02号

また、スマートフォンによりますオンライン申請電子決済推進は、業務効率化のみならず、市民皆様利便性向上にも大きく寄与するものと考えますが、デジタルデバイドへの配備も必要となってまいります。 そこで伺いますが、スマート市役所推進によります市民サービス及び業務効率向上につきまして、どのようにお考えでしょうか。 ◎企画戦略部参事広報情報課長取扱岩崎俊彦君) お答えをいたします。 

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第3号) 本文

ただ、残念ながらデジタルデバイドと申しますか、そういうスマートフォン等を持たれていない方については、紙による路線図時刻表情報というものも一目で分かるような、そういうものも作って配布するということも必要なことでありますし、現在、例えば民間の経路検索サイトなどを検索しますと、袋井市の自主運行バス袋井市役所から袋井駅までということで、出発と終点のところを選択しますと、次は何時何分で何分で行けますよとかということも

静岡市議会 2020-12-18 令和2年 中山間地活性化調査特別委員会 本文 2020-12-18

合わせてそういう整備が整えば、高齢者の方がインターネットで買い物の注文ができたり、そういうことをオクシズの担当のICT支援員さんなどを創設して、もしくは地域おこし協力隊の方に協力していただきながら、高齢者の方に対するデジタルデバイドというか、そういった会社をつなげて、買い物と、それから交通弱者に寄り添う支援を行っていただきたいなと思います。